看護師免許を取得し看護学校を卒業して、病院や施設に就職する。当然、入社したばかりの看護師さんは新人看護師さんと呼ばれます。そして、転職し新しい職場に就いた場合でも新人看護師となります。そんな新人看護師さんの離職率は高くなり試用期間から一年以内で退職してしまうケースが有ります。それはどんな原因で退職してしまうのか?そして新人看護師の離職を防ぐ対策案は無いのでしょうか?そこで新人看護師さんが辞めてしまう原因と離職対策についてご紹介致します。
新人看護師さんの退職原因と辞めたくなる瞬間
仕事がキツくて給料が安い
看護師であれば新人看護師でも当然、夜勤や残業が有ります。頑張っているのに給料が上がらなくて初任給はとても安いです。私が初めて勤めた職場も15万も行かない給料でした。こうなってしまうと、「何で私頑張っているのに・・」と思ってしまいますよね。給料はやはり仕事を頑張っている職員への御褒美でもあります。御褒美がこれでは残念です。
先輩看護師が怖い。人間関係に悩みがある
イライラする先輩看護師や新人イジメをする先輩や師長。又、最近多いのが教えて欲しいのに何にも教えてくれない先輩看護師が多いです。ミスをすると大袈裟に周りにアピールするように怒鳴る先輩看護師。職場の人間関係に問題が有ると仕事にも身が入らなくて大変です。
夜勤が辛い
夜は普通なら皆眠っている時間です。看護師は夜勤も当然します。眠いのに何で寝ないで仕事をしないといけないのか?夜勤手当も高いわけでも有りません。そして夜勤帯は看護師が日勤帯と違い少ない人数で対応します。そのプレッシャーも有り「患者さんが急変しないか?」「急患が来ないか?」等不安に感じるケースが多いです。
有給休暇が新人看護師には無い事も有り休みが取れない
新人看護師は、有給休暇が無いケースが有ります。試用期間が終わり有給休暇がやっともらえるようになりますが、有給休暇申請しても上司が「何で休むの?」「新人なのに・・先輩は頑張っているよ」と言われる事も有り有給休暇が申請しにくいです。又、体調を崩しても無理をして出勤している看護師も多く有り、特に新人看護師さんは体調不良で休むと上司や先輩に迷惑をかけてしまったと言う気持ちになり体調が治っても出勤しづらいと思います。出勤すると労わりの声掛けをする同僚や先輩、師長や上司はなかなかいません。「皆に迷惑かけて!」「体調管理がなっていない!」と厳しく言われる事も有ります。
理想していた事と違う!思っていた仕事では無かった
白衣の天使で素敵なイメージな看護師には憧れる女性も多いはず。「将来は看護師さんになりたい」と思う時期も有ったはずです。看護師は注射や診察補助等の業務だけじゃ有りません。当然、患者さんの排泄介助や入浴介助を行います。つまり排泄物を処理したりと汚いと思う事をするのです。排泄物や血液が付いたガーゼの処理もするため感染症のリスクも有ります。新人看護師は学校で勉強していますが実際に職場に就いて排泄介助をすると「学校の時と違う!」「何か汚いし、何で私ばかりに汚い事ばかりさせるのかな」と不満な気持にもなります。そして患者さんには排尿障害が有る人も多く10分おきにトイレに誘導して欲しいと言うナースコールや便失禁等普通に有ります。新人看護師は一人で処理しきれなくなる時が有ります。
休みの日でも電話が鳴る
折角の休みでのんびりショッピングをしていたり趣味を楽しんでいる時に会社からの電話はしらけてしまいますよね。勤務変更が可能か?急遽今日の夜勤に入れないか?等の急な勤務変更の場合に休みの日でも電話がかかって来るケースが有ります。あらかじめ希望していた休みでも勤務変更をして欲しいと言われると「私は自由に休めないのか!」とイライラしてしまいますよね。
雇用主や上司のための新人看護師の離職予防対策
新人看護師への言葉遣いは他の看護師と同様に丁寧にする
新人だから、年下だからと言って命令口調やタメ口は非常識です。新人看護師が看護学校を卒業して免許を取得したばかりの場合、上司の言葉遣いを手本にしてみたり上司を憧れの存在として見ます。上司や雇用主が汚い言葉を使っていたり命令口調で言われたら新人看護師も不快な気持ちになります。言葉遣いは新人でも勤続年数が短くても長くても、又正規社員でも派遣社員でも丁寧で有る事が重要になります。
急な勤務変更や休日出勤を依頼した場合はお礼を言う事は当然
急な勤務変更を喜んでする看護師はいません。特に休日の場合、用事が有って休んでいる事が多いです。急な勤務変更や休日出勤を依頼した場合は、きちんとお礼をしましょう。又、勤務変更を直接し急遽休んでしまった看護師に対しても「○○さんが代わりに出勤してくれたよ。お礼しておいてね」と勤務変更した事と代わりに出勤した看護師の事を話しておきましょう。こうする事で、「あの人勤務変わってあげたのに何にも言われない。私が新人だから何にもお礼しないんだ」と言う不快な気持ちを抱く事は少なくなります。
きちんとした手当てと給料
看護師の一番の離職原因は給料が低い事です。「何で残業もしているのに給料が低いんだろう」「日曜祝日出勤しているのに、日曜休んでいる先輩よりも給料低い」となると不満から「もっと給料が高い所に行こうかな」「手当てが有る所探そうかな」と転職と言う考えになってしまいます。残業代カットは犯罪です。残業させたくないので有れば仕事の量の調整と分担が必要になります。そして日曜祝日に関してはきちんと手当てを付けるべきです。誰しも日曜や祝日を好きで出勤している看護師はいません。年末年始やゴールデンウイークなんて全部休んでいる看護師の方が給料が高かったり、同じくらいの額だったら頭に来る看護師はいます。きちんと手当てを付ける事と日曜祝日の休みを独占する看護師がいないような対応方法とシフト作成が必要になります。
注意しても良いが、怒鳴らない!
ミスをしたら注意される事は当然です。しかし、患者さんの前や医師や他の職員の前で怒る上司や雇用主は最低です。新人看護師を見せしめに怒鳴っているようにしか見えません。新人看護師は他の人の前で怒られると言う行為はとても辛い事です。ミスを指摘する場合はきちんとした場所で指摘しましょう。「看護師辞めろ」「向いていない」等の言葉は暴言に当たります。このような言葉遣いをしないようにしましょう。
体調不良時は体調が優先!
看護師は人で有り当然体調を崩す事が有ります。その場合、きちんと体を休ませる事が当然です。又休んだ日に何度も「明日出勤出来そう?」「病院行ったの?」等のしつこい電話は辞めましょう。そんなにしつこい電話をされたら、体も休ませる事が出来ません。体調を優先にし休んで頂く事が大切です。
差別やひいきは絶対にしない
「あの看護師さんは母子家庭だから大変だから、日曜は休ませてあげたい」「子供が体調悪いようだから連休をあげたい」等このような特別扱いやひいきは良くありません。他にも母子家庭の看護師がいる場合どうするのですか?母子家庭の看護師は日曜全部休んでいいと言う決まりは有りません。新人看護師から見たら「いいな。簡単に休めて」「遅刻しても怒られないんだ」と言う考えになります。私の職場でも母子家庭の看護師さんがいて難しい業務や係を外されていた事が有ります。派遣看護師さんがそれを見て「いいな・・。何かに子供がいると言う理由で係業務から逃げれるんだもんね」と不満げに言っていました。その派遣看護師さんから何故不満なのか聞くと「正規社員で給料もらえているのに、残業になりそうな係業務は子供がいるから出来ないって言うのはずるい。だったら雇用条件変えればいいんじゃない!」と話していました。この派遣看護師さんの言う通りです。他の社員に負担をかけてしまう状態で有れば特別扱いせずに、きちんと平等に対応をした方が良いでしょう。
新人看護師のための看護師と言う職が嫌にならない対策
体調が悪かったら休む。体調不良の原因を知る事が大切
体調が悪い時は無理に出勤してはいけません。もし熱が出て体調が悪くてこの熱の原因がインフルエンザ等の人にうつる病気だったらどうしましょう。知らないで出勤する事で職場で集団感染になってしまったら大変です。きちんと体調不良の原因を知るために医師の治療を受けましょう。
患者の笑顔を思い浮かべる
患者さんが良くなって退院して行くシーンを私は頭に浮かべる事が有ります。患者さんが良くなる事は嬉しい事ですよね。患者さんの笑顔や「ありがとうね」と言う言葉は看護師にとって仕事がキツくても励みになります。良くなれば「頑張って看護ケアした」「やりがいある」と言う気持ちになります。
きちんとした気分転換やストレス発散を!
仕事が上手くいかない時は、きちんとした気分転換が必要です。「休みに友人とカラオケに行く!」「仕事の帰りに居酒屋で飲んで帰る」と言う事も立派なストレス発散です。ストレスは溜めていても良くありません。
それでも転職したいと思ったら、転職先でも強い意思を持つ
転職を考える事は駄目な事では有りません。私も転職した事で、体調が良くなり仕事を休むと言う事が無くなりました。環境を変える事でプラスになる事も有ります。新しい職場に行く事で新しい人間関係が生まれます。前の職場で嫌な上司やすぐに怒鳴る上司がいた場合に新しい職場に行く事でそれから解放される事にもなります。今まで辛い経験をしてきた分強くなっていると思います。新しい職場でも強い意思を持って勤めるべきです。
まとめ
いかがでしたか?新人看護師さんがもし職場に入って来た場合は、「素敵な先輩」と思われるように言葉遣いから気を付けるべきだと思います。新人看護師さんも先輩看護師を見習って行く事が大切になります。職場には色々な問題点が有ります。新人看護師さんから見たら不満や不快に思う事が有ります。不満はきちんと上司に伝える事も大切ですがその職場で改善されない場合は転職と言う選択も有ります。緊張せずに気持ちを楽にして看護師として努めて行きましょう。